骨粗しょう症とは骨の成分量である骨量が減少してスカスカとなり、骨がもろく折れやすくなる病気です。骨量は成長期に増加して30~40歳で最大に達し、それ以降は年齢とともに減少します。
骨量が極度に減少し、骨折の危険性が高い状態を骨粗しょう症といいます。その状態で転倒などの衝撃が加わると骨折してしまうことがあります。
骨密度は30代以降に加齢とともに減少します。女性の場合は女性ホルモンのエストロゲンが骨量を維持する働きがありますので、エストロゲンの分泌が減る40代後半からは急激に骨密度が減少し、更年期以降に骨粗しょう症になる女性が増えてきます。また、最近は若い世代にもダイエットや運動不足から骨密度が低下していることが少なくありません。
以前は、一度減ってしまった骨量はなかなか戻すことはできませんでした。しかし近年画期的な薬が開発され、減ってしまった骨量を増やすことができるようになってきました。
まずは1度検査を受けて自分の骨の状態を確認することをおすすめします。